« Adam Hawley 「Risin' Up」(2021) | トップページ | Dave Koz and Cory Wong 「The Golden Hour」(2021) »

2021年11月28日 (日)

Till Brönner 「Christmas」(2021)

ドイツのトランペット奏者ティル・ブレナーの新作は、ピアノとベースとのトリオ演奏(デュオも数曲)によるクリスマス・アルバムです。

ピアノのフランク・カステニアー(Frank Chasteiner)とベースのクリスチャン・フォン・カペヘンクスト(Christian Von Kaphengst)は、ブレナーの多くの作品に参加しているサポートの常連です。気心の知れた関係がにじみ出るように、3人のアンサンブルは暖かいムードが伝わります。ブレナーは大半の曲でフリューゲルホーンを吹いていて、やわらかい音色が一段と幸福感を膨らませる好演になっています。

ブレナーのクリスマス・アルバムは今作が2作目です。かつての『The Christmas Album』(2007)は、フォン・カペヘンクストとの共同プロデュース作品で、カステニアーも演奏に加わっていました。その3人で再びクリスマス・アルバムを作ったというのも興味深いところです。

今回の選曲は、「Jingle Bells」や「O Tannenbaum(もみの木)」「Still Nacht(きよしこの夜)」などの伝統的な定番曲に、「Jesus to A Child」(ジョージ・マイケル)や「Have Yourself A Merry Little Christmas」「Silver Bells」などのコンテンポラリーな曲も入れた12曲です。

賛美歌「Maria Durch Ein Dornwald Ging(マリア様はいばらの道を歩む)」や、子守唄の「La-Le-Lu」といったドイツでの定番曲を演奏しているのも特徴的です。

「Christmas Time Is Here」はジャズ・ピアノ奏者ヴィンス・ガラルディの有名曲ですが、ゲストにドイツのシンガー・ソング・ライター、マックス・ムツケが歌声を披露しています。

伝統曲や定番曲の数々が、いずれもソフィスティケートで新鮮な味わいに満ちています。3人が曲ごとに単独や共同で担当した編曲がとても素晴らしい。有名曲でもイントロやリズムに独創的でときにユーモラスなアプローチもちりばめて、3人の息の合ったアンサンブルで表現した名演集です。

| |

« Adam Hawley 「Risin' Up」(2021) | トップページ | Dave Koz and Cory Wong 「The Golden Hour」(2021) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Adam Hawley 「Risin' Up」(2021) | トップページ | Dave Koz and Cory Wong 「The Golden Hour」(2021) »