カテゴリー「ドラム・パーカション」の1件の記事

2015年3月26日 (木)

Bickley Rivera 「Breaking the Mold」(2015)

スティールパン(もしくはスティールドラム)は、トリニダード・トバゴ共和国の国民楽器。その音色を聴いただけで、カリヴ海に行ったような気分になる。民族楽器の枠を超えて、ジャズやポップスでもポピュラーな楽器で、アーティストも多い。

ポップスでは、ビーチボーイズの「Kokomo」(1988)はスティールパンが効果的な名曲の一曲だった。ジャズ界では、モダンジャズのスティールパン奏者ルディー・スミスという人や、フュージョン系ではアンディ・ナレルが有名プレイヤー。パーカション奏者のラルフ・マクドナルドも、トリニダード出身のドラマーであった父親からスティールパンを手ほどきを受けたのがキャリアの始まりという。そのラルフ・マクドナルドが曲作りに関わったグローヴァー・ワシントン・ジュニアの「Just the Two of Us」(1980)は、スティールパン演奏がフューチャーされた名曲。その曲でのスティールパン・プレイヤーはロバート・グリニッジという人で、ラルフ・マクドナルドのソロアルバム「Sound of a Drum」(1976)で、グローヴァーと一緒に客演していた人。

続きを読む "Bickley Rivera 「Breaking the Mold」(2015)"

| |